先日地鎮祭が行われました。
簡単に流れや用意したものを紹介します。
■流れ
9:00~9:15 地鎮祭
9:15~9:40 地縄の位置確認、駐車場に車を停めたときのイメージ確認
9:40~10:00 周辺住民への挨拶周り
■用意したもの(施主)
・初穂料(3万円)
■用意したもの(ハウスメーカー)
・神主の手配
・お供え物
・挨拶周りの粗品
私たちは初穂料だけ用意して、残りはハウスメーカー(住友林業さん)が用意してくれましたのでとても助かりました。
また、初穂料の金額は営業さんが教えてくれます。
地鎮祭では施主もいくつかやることがあります。
詳しくは以下に書かれていますが、施主は以下の6、7、10番をやることになります。
http://www.sumai-dendo.jp/sp/chumon/jichinsai/07shikishidai.html
やり方は流れの中で教えてくれます。
また、お供え物(フルーツ、野菜、鯛など)は最後に持ち帰らせて頂けました(これは何気に助かります)。
最後に参加者と服装を紹介します。
■参加者
・神主さん
・施主側(私、妻、1歳の子供)
・ハウスメーカー側(営業、現場監督)
■服装
・施主側:ラフ過ぎない普段着です。
・ハウスメーカー側:仕事着でした。
服装は普段着で良いですよと言われました。
スーツの方は1~2割くらいみたいですね。
また、次のイベントとして一般的には上棟式があるかと思いますが、これも最近は2割くらいの方しかやらないらしく、よっぽどどうしてもと言われない限りはやらないそうです。
私たちも無しとしました。
大工さんとの顔合わせは次回の打合せで行います。
まだまだ家が建つという実感はありません。
いつになったらドキドキワクワク出来るようになるのかな~
0コメント