物が増えて収納が足りなくなったとき、皆さんはどうされますか?
嫁と義理の母は、収納が足りないからとりあえず収納を増やそうとします。
そしてこの考え方に私はいつも止めてくれ~と心の中でプンプンになっています(-_-#)笑
物が増えて収納が足りなくなったとき、私が知る限りでは次の2つの考え方があると思います。
- 収納を増やす
- 物を減らす
私は2のやり方派のため、とりあえず1の考え方になる嫁と義理の母にプンプンになってしまうのです。自分勝手でごめんなさ~い。
でも、たまには1の考え方もありだと思うのですが...
最近気づいたのですが私は恐らく掃除魔です。
というか、物を減らすことに快感を覚えています。笑(別にヤバいやつでは無いです)
でも今流行りのミニマリストとか、断離捨とか、シンプルライフに憧れている訳ではありません(考え方は好きな部分もあります)。
物を減らすことについて調べると、宗教やらネットワークビジネスのように崇拝する光景を時々目にしますが、私もうんうんとつい納得してしまいます。
これから建つ我が家はどちらかと言うと小さな家のため、物を減らし、スペースを確保することは大事なのです。
物を減らすことのメリット
物を減らすことにはどのようなメリットがあるのでしょうか。
私の主観ですが、例えば以下のメリットがあります。
- 収納棚などを減らせるので部屋が広くなる
- 必要な物を早く探せるようになる
- 片付け、掃除が楽
- 良いものはより輝く(他のものに埋もれないので)
家の面積を100%とした場合、我が家は
- 玄関廊下10%
- リビング・ダイニング20%
- 水回り20%
- 子供部屋20%
- 主寝室10%
- 収納20%
くらいの感覚で部屋を割り当てています。
もしここに収納を増やそうとすると、子供部屋、主寝室、リビング・ダイニングのいずれかにしわ寄せがきます。
逆に収納が減ると、リビング・ダイニングを更に広く取れるかもしれないですね!
なので1は大きなメリットになります。
2、3も時短に繋がるので大事ですね!
4も個人的にはとても大きなメリットになります。せっかく良いソファとダイニングセットを買うので。
物を増やさない
収納が不足したとき、収納が足りるように物を減らす努力をしますが、これはこれで結構体力と時間を消費するんですよね^_^;
片付け好きには良いのですが、片付けが苦手な方は面倒だったり苦痛を感じると思います。
そこで大事なのは、そもそも物を増やさないことだと思います。そうすればわざわざ片付けしなくても良いので。
私は普段から物が増えないのですが、その理由は何故か考えてみました。
理由はこんな感じです。
- 衝動買いをしない
- 欲しい物があれば徹底的に調べ、妥協せずに納得のいくものを買う
- そもそも高くて買えなければ貯金する
- とにかく質を重視する
- 収納は必要な位置に必要な分だけ
結局のところは、「何か欲しいものがあるときは妥協せず、質の良いものを買う」が大事だと感じています。
自分の理想のデザインや機能を持ってて、かつ、質の良いものは何年経っても色褪せずに使い続けることが出来ると信じています。
そしてその結果、納得の行くものは以外は買えなくなり、また、1回の買い物でお金が飛んでいくため、そうそう物が買えなくなり物が増えることは無くなります。
量より質、大きさより質、小さな家はこの"質"を追及することが大事ではないのでしょうか。
0コメント